最新の投稿
さいたま市北区のI様と屋根塗装、外壁塗装、コーキングの打替、バルコニー防水トップコートの契約を結びました。見積説明に伺い、一通り説明が終わると即決でご契約下さいました。大変有難うございました。
I様は現在施工中のS様のご紹介です。直ぐご近所で同じ時期に同じハウスメーカーが建てたお住まいです。S様からのご紹介はこれで2軒目です。S様、大変有難うございました。
築20年で初めての塗装工事です。屋根はスレート瓦で若干釘浮きや棟板金のジョイントの隙間も見られました。苔も発生しており殆ど撥水していない状態でした。
屋根板金のジョイント部分をシーリング(コーキング材等で隙間を塞ぎ雨水の侵入を防ぐ事)し、板金の釘浮補修、スレート瓦のひび割れ補修後にエスケー化研株式会社のクールタイトシリコンで塗りかえます。これは遮熱塗料なので太陽光の反射率が高いため、建物内部に熱さが溜まりにくい性質が有ります。僅かですが室温を下げてくれます。屋根材の太陽光と熱によるダメージも軽減されます。またこの塗料は、さいたま市の地球温暖化対策として補助金が支給され、僅かですがお客様のご負担も減る製品です。
破風・鼻隠はセメント板でジョイント部分に隙間が有り、ここから雨水が侵入している模様です。隙間を補修してからエスケー化研株式会社のクリーンマイルドシリコンで塗りかえます。
軒天はケイ酸カルシウム板が張られており、破風・鼻隠との取合部分の隙間を補修してから日本ペイント株式会社のケンエースGⅡで塗りかえます。
外壁は2種類の窯業系サイディング(セメントと繊維質、混和材を主原料にして練り、板状に圧縮形成した物)で、かなりチョーキングが進んでいました。
チョーキングというのは白亜化(はくあか)とも言い、塗装表面が紫外線や熱、雨、風等で塗膜が劣化し、塗料の色成分の顔料がチョーク(白墨)の様な粉状になる事、つまり塗膜が死んでしまい雨を弾かなくなっている状態の事を言います。これがあまり酷くなると、塗装しても表面の粉状の物と一緒に剥がれ易くなるため長持ちしなくなってしまいます。反りや割れも見られました。また雨水の侵入と乾燥を繰り返していると元の粉に戻ってしまいやがてボロボロになってしまうので定期的な塗装は欠かせません。
模様のきれいな意匠サイディング部分は日本ペイント株式会社のUVプロテクトクリヤーでの塗りかえます。UVプロテクトクリヤーはサイディング外壁の美しいデザインや色彩を生かすための透明な塗料です。耐候性に優れ、紫外線吸収剤の働きで色あせも軽減します。また汚れに強く防藻・防かび性も備えた透湿性の塗料です。塗料が外壁に浸透するため褪せていた色彩も驚くほど美しく蘇ります。
もう一つはフラットな大壁に塗装でうろこ模様が付けられた部分とフラットな塗装になっていました。かなり汚れが染み込んでいました。これはベランダからプランターをいくつか吊り下げて水やりなどをしていたせいだと思います。窯業系の外壁は表面の塗装膜が劣化すると雨水が染み込んで汚れてしまうので注意が必要です。
この部分は同社のパーフェクトトップで塗りかえます。丈夫で仕上がりの艶や色彩が美しく、汚れにくさや耐久性にも優れた塗料です。
コーキング部分は殆どがひび割れて寿命が来ていましたのでオート化学工業株式会社のオートンサイディングシーラントで打替を行います。打替というのは古いコーキングを撤去して新たに充填し直す方法です。
バルコニーのFRP(繊維強化プラスチック)防水床は隅々までチェックしましたが基材に問題は無かったものの表面のトップコートは寿命が来ており、ガラスのメッシュシートが見えていました。またひび割れが多数発生しているのも厄介です。ここは東日本塗料株式会社のAUコートで塗りかえます。これは駐車場等にも使用される防塵塗料でかなり丈夫です。
樋は劣化して変色して、かなり傷んでおりジョイント部分から雨漏りが見られました。隙間を補修しクリーンマイルドシリコンで塗りかえます。水切や霧除も同塗料で塗りかえます。
シャッターボックスはクリーンマイルドシリコンを調色して塗りかえます。調色というのは何色かの色を混ぜて必要な色にする事です。
これから屋根や外壁、付帯部分の色を決めて頂きます。カタログの色見本はたくさんの色が載っているので迷われると思います。色の組み合わせ等に関してはアドバイスをさせて頂きます。宜しくお願いします。