お問い合わせ
良い業者の見分け方 お問い合わせから完工まで 成功する外壁塗装 会社案内 お客様の声 よくわかる用語集 建築に役立つ建物名称 火災保険適用 助成金について あんしん保証 シーベースブログ 協力業者募集
2024/10/28 (月)
さいたま市緑区のMI様邸で屋根塗装と外壁塗装の前の

さいたま市緑区のMI様邸で屋根塗装と外壁塗装の前の下処理     さいたま市緑区のMI様邸で屋根塗装と外壁塗装の前の下処理

 

 さいたま市緑区のMI様邸で高圧洗浄や屋根塗装と外壁塗装の前の下処理を行いました。
 高圧洗浄はクリーニングとは違い、きれいにすると言うよりもコケや痛んだ基材や塗膜を高圧の水で剥し落とす事が目的です。しっかりとコケや不良部分を剥離しないと、新しく塗装しても傷んだ部分と一緒に剥がれ易くなるからです。
 洗浄できれいに出来なかった所の内、塗装に影響が有る箇所は後でブラシ等を使って汚れを落とします。
 今回は配管周り等水が侵入し易い箇所が有ったためその部分に高圧水が掛からぬ様に慎重に作業しました。
 屋根の釘浮き補修頭留め、スレート瓦のひび割れ補修、屋根板金のジョイントシーリングが完了しました。
 これをやらない塗装業者も多いのですが、シーベースでは必ず行います。釘浮を放置したり、ただ打込んだだけだと徐々にまた抜けて来ます。すると雨水が釘を伝って板金内部の貫板(厚さ約12mmの杉板)に染み込み木を腐らせてしまいます。棟板金のジョイントでは折り曲げ加工部分がきちんと咬み合わせがされていなかったので浮いてしまっている箇所が有りました。これ等の箇所は強風に煽られて棟板金そのものが捲れたり飛ばされたりする事が有るので注意が必要です。
 屋根板金のジョイントにはやや隙間が見られました。この隙間からも雨水は侵入します。この部分からの雨水はスレート瓦の下のアスファルトルーフに流れてしまいます。
 アスファルトルーフィングというのは紙にアスファルトを染み込ませ雨もりを防ぐための物で防水紙や防水シート等とも言われています。屋根瓦の下に敷き屋根瓦が欠けたり強風で雨水が屋根瓦の隙間から下に落ちてもその下の野地板(屋根瓦を乗せるための板)に雨が染み込む事を防ぎます。
 ただ一般的な住宅で使用されている物は寿命が7~8年の物が多く、経年劣化でアスファルトが蒸発してしまい、ただの新聞紙の様になってしまいます。こうなると侵入した雨水はその下の野地板に染みて腐れの原因になります。
 シーリングというのは竣工時にはもちろん、経年劣化や建物が歪んだ時にできる隙間や穴、ひび割れ等が生じて雨水が侵入し易い箇所をコーキング等で埋めて塞ぐ事です。
 下屋根には外壁と水切の取合部分のシーリングが打ち忘れていました。そのため雨水が下屋根から外壁へ直接流れ落ちていたため外壁が非常に汚くなっていました。当初は横樋のコーナーキャップの不具合か横樋と外壁との取合の隙間が足りていないのだと考えたのですがまさか、肝心なシーリングがされていない事に驚きました。この部分はきちんとシーリングしましたので、もう安心です。
 破風・鼻隠の隙間もシーリングを行い補修しました。外壁の単色部分はサッシ周りと入隅のシーリングを行い、基礎の配管周りのシーリングも完了です。
 その他、外壁塗装のための養生は途中まで進捗しました。
※ 10月25日と26日の作業内容をまとめました。