お問い合わせ
良い業者の見分け方 お問い合わせから完工まで 成功する外壁塗装 会社案内 お客様の声 よくわかる用語集 建築に役立つ建物名称 火災保険適用 助成金について あんしん保証 シーベースブログ 協力業者募集
2025/1/31 (金)
さいたま市北区のE様邸で外壁塗装は吹付塗装が完了

さいたま市北区のE様邸で外壁塗装は吹付塗装が完了    さいたま市北区のE様邸で外壁塗装は吹付塗装が完了

 

 さいたま市北区のE様邸で外壁塗装は日本ペイント株式会社のペリアートUV/pa-21 ナチュラルハニー(やや赤みがかった淡いベージュ)専用の下塗材で下塗し、吹付塗装が完了しました。
 ペリアートUVは多彩色模様用の塗料です。多彩色模様塗装というのは単一色ではなく、塗料の中に様々な大きさのカラーチップが混ぜ込まれて複合色にしている塗料です。仕上がると天然石材のような雰囲気が感じられる独特な質感やデザイン性、高級感が有るものです。モルタルやALC、コンクリート、窯業系サイディング、スチール等にも塗装出来ます。
 ペリアートUVは高耐候性、高意匠性、防カビ・防藻性、微弾性機能、低汚染性等に優れています。現在16タイプの物が有り色彩やカラーチップの配合比率、大きさ等が様々です。ペリアートUVの吹付塗装は専用のスプレーガンを使用して行います。吹付塗装はかなり塗料が飛散しますので、必要以外の所に塗料が付着しない様にビニールで周囲を覆い細心の注意を払いながら行う必要があります。また塗料の中に大きさや色の違うカラーチップが入っているため均一に吹き付けなければならないので高度な施工の技術が必要です。施工は大変ですが、仕上がると美しさだけでなく高級感がぐっと増します。その分、価格もやや高くなります。
 まず外壁塗装用の養生を行いました。養生というのは、塗料等が付着してはいけない部分をビニールやテープで被う事です。せっかく貼っても塗装後に剥がしてしまうので無駄な作業の様にも、また簡単な様にも見えますが非常に重要な工程です。しっかりと留めないと塗料が染み込んでラインがきれいに出ません。シーベースの塗装が美しく仕上がるのもこの様な事も丁寧に行っているからです。
 特に今回は吹付塗装で微細な粒子が飛散するため細かな所も丁寧に隅々まで行いました。窓も全て覆うために風通しも悪くなり、かなり圧迫感がありますが少々ご勘弁下さい。風通しも悪くなりますが、エアコンや換気扇は使用可能です。
 吹付塗装後はこの養生を解体しましたので窓の開閉も可能になり風通しも良くなったと思います。外壁塗装はとても美しく高級感溢れる仕上がりになりました。
 軒天は同社のケンエースGⅡ/艶消し白色で塗装が完了しました。艶消し白色は光を乱反射するため、より白く見えるのでお住まい全体が明るくなりました。
 その他、横樋・縦樋と破風・鼻隠はエスケー化研株式会社のクリーンマイルドシリコン/ライトグレーで塗装が完了しました。
 とても順調に作業は進捗しています。
※ 1月27日から作日30日までの作業内容をまとめました。