最新の投稿
さいたま市北区、O様邸で外壁塗装は日本ペイント株式会社のパーフェクトトップ/NDー013 グレーで上塗が完了しました。落ち着いた色彩で輝きを取り戻しました。屋根塗装はエスケー化研株式会社の/クールタイトシリコン/CLRー110 ストレートブラックで大屋根(3階の屋根)のみ中塗と上塗が完了しました。
これは遮熱塗料なので太陽光の反射率が高いため、熱や紫外線による屋根材へのダメージを軽減したり建物内部に熱が溜まるのを防ぐので僅かですが室温を下げてくれます。このストレートブラックは黒色なので太陽光の反射率は約40~50%になります。こちらも施工前は白茶けた色彩でしたが真っ黒く重厚感の有る屋根へと生まれ変わりました。
破風・鼻隠はケレンして同社のクリーンマイルドシリコン/黒色で中塗と上塗が完了しました。こちらも輝きを取り戻しました。
ケレンというのはサンドペーパーやナイロンタワシで傷んだ素材や塗装膜、錆びや汚れ等を落としたり、微細な傷を付ける事です。表面に微細な傷が付くと塗装膜と基材の接触面積が大きくなり、塗料の吸着力が良くなって結果的に塗装が長持ちします。仕上がりも滑らかに美しく塗り替えられます。
逆にケレンが不十分だと塗膜剥離が起こり易くなります。手抜き工事等で良く見られる現象です。シーベースではこの工程を丁寧に行うために美しく仕上がるだけでなく長持ちします。
霧除や出窓の天板もケレンしてクリーンマイルドシリコン/黒色で中塗と上塗が完了しました。艶やかな輝きできれいになりました。
横樋と縦樋も同様にケレンして同じ塗料で中塗と上塗が完了しました。先日施工した1階の避難ハッチの下の上裏部分に膨れがありました。膨れ部分を剥がしたところ下地が濡れていたため、お客様と相談して6mm位の水抜き穴を空けました。今回弊社ではバルコニーの防水工事は行わないのですが2階と3階の避難ハッチ周りのシーリングだけはやっておきました。
シャッターBOXはケレンして同塗料で中塗まで完了しました。水切はケレンして同塗料で塗装が完了です。
本日は雨のため作業はお休みです。塗装業者にとって雨は大敵ですが仕方が有りません。今年の5月は例年に比べてとても雨が多く感じます。
※ 5月26日から昨日29日までの作業内容をまとめました。