お問い合わせ
良い業者の見分け方 お問い合わせから完工まで 成功する外壁塗装 会社案内 お客様の声 よくわかる用語集 建築に役立つ建物名称 火災保険適用 助成金について あんしん保証 シーベースブログ 協力業者募集
2025/9/20 (土)
さいたま市大宮区、K様邸でガイナによる屋根塗装と外

さいたま市大宮区、K様邸でガイナによる屋根塗装と外壁塗装は上塗が完了     さいたま市大宮区、K様邸でガイナによる屋根塗装と外壁塗装は上塗が完了

 

 さいたま市大宮区、K様邸でガイナによる屋根塗装と外壁塗装は上塗が完了し、付帯部分の塗装も順調に進捗しています。

屋根塗装

 屋根はシーラーで下塗を行いました。シーラーは傷んだ箇所に良く染み込んで補強をし、微細なひび割れも塞ぎます。また仕上塗料との接着を良くする働きが有ります。
続いてガイナ/N-50グレーで中塗と上塗が完了しました。落ち着いた仕上がりになりました。

外壁塗装

 外壁はガイナ/25-70A明るい茶系ベージュで中塗と上塗が完了しました。こちらも明るくきれいに仕上がりました。
ガイナは株式会社日進産業の製品で日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した断熱・遮熱塗料です。熱の移動を断つことで断熱効果を発揮し、外壁や屋根に塗装することで、夏は涼しく冬は暖かく保つ効果があります。冷暖房費の節約にもなると思います。15~20年の高耐久性能です。
 太陽光の反射率も高いため、熱による屋根材へのダメージを軽減して屋根材の寿命も伸ばしてくれます。
 今回、2階が暑くクーラーが効きにくいとの事で、屋根と外壁共にガイナを使用しました。これで夏は大分楽になると思います。

 玄関周りだけは意匠外壁で、お客様からこの部分は雰囲気を壊したくないとの事で日本ペイント株式会社のUVプロテクトクリヤーで中塗と上塗が完了しました。
 UVプロテクトクリヤーは美しいデザインや色彩を生かすための透明な塗料で耐候性に優れ、紫外線吸収剤の働きで色あせも軽減します。また汚れに強く防藻・防かび性も備えた透湿性の塗料です。塗料が外壁に浸透するため褪せていた色彩も美しく蘇ります。
 外壁本体とのコントラストがきれいです。

付帯部分の塗装

 横樋と鼻隠の目荒らしをしてからエスケー化研株式会社のクリーンマイルドシリコン/黒色で塗装が完了しました。
 目荒らしというのはサンドペーパーやナイロンタワシで表面を擦り微細な傷を付ける事です。古い塗装面も同様の作業を行って、劣化塗膜を除去します。この場合はケレンと言います。錆落としの作業もケレンと言います。
 表面に微細な傷が付くと塗膜と基材の接触面積が大きくなり、塗料の吸着力が良くなって結果的に塗装が長持ちします。仕上がりも滑らかに美しく塗り替えられます。
 逆にケレンや目荒らしが不十分だと塗膜剥離が起こり易くなります。手抜き工事等で良く見られる現象です。シーベースではこの工程を丁寧にきちんと行うために美しく仕上がるだけでなく長持ちします。
 これ等の部分は施工前は色褪せが進んでいましたが、艶やかに黒々と輝きを取り戻しました。
 塀はガイナにする必要は有りませんでしたが、シーラーで下塗した後、屋根と同じ材料で中塗と上塗が完了しました。
 その他、エアコンホースホールのパテ交換とカバーの取り付けは途中までの進捗です。ようやく涼しくなる兆しが見えて来てホッとしています。
※ 9月17日から昨日19日までの作業内容をまとめました。