最新の投稿
お近くで工事をしていたS様邸をご覧になったF様より屋根塗装、外壁塗装、バルコニー防水工事のご契約を頂きました。大変有難うございました。丁度S様邸の工事も無事完工したところです。
築20年で初めての塗装工事です。通常は築10年程度で塗装するものなので、あちこち問題が発生していました。
屋根はスレート瓦で塗装膜は殆ど無くなっており棟板金には錆が見られ、釘浮きも有りました。スレート瓦の重なり部分からの苔の吹き出しもかなりのものでした。
棟板金のジョイントや釘浮きを補修してからエスケー化研株式会社のクールタイトシリコンで塗りかえます。
この製品は遮熱塗料なので太陽光の反射率が高いため、屋根材へのダメージを軽減したり建物内部に熱が溜まるのを防ぐので僅かですが室温を下げてくれます。
破風・鼻隠は板金なので隙間は有りませんでしたが大分塗装の劣化が見られますのでエスケー化研株式会社のクリーンマイルドシリコンで塗りかえます。
軒天は窯業系のボードが張られていました。外壁との取合に僅かに隙間が有りました。これをシーリングして、日本ペイント株式会社のケンエースGⅡで塗りかえます。
外壁は玄関面だけタイル張りで、その他は窯業系サイディング(セメントと繊維質、混和材を主原料にして練り、板状に圧縮形成した物)でした。かなりチョーキングが進んでいました。
チョーキングというのは白亜化(はくあか)とも言い、塗装表面が紫外線や熱、雨、風等で塗膜が劣化し、塗料の色成分の顔料がチョーク(白墨)の様な粉状になる事、つまり塗膜が死んでしまい雨を弾かなくなっている状態の事を言います。これがあまり酷くなると、塗装しても表面の粉状の物と一緒に剥がれ易くなるため長持ちしなくなってしまいます。反りや割れも見られました。また雨水の侵入と乾燥を繰り返していると元の粉に戻ってしまいやがてボロボロになってしまうので定期的な塗装は欠かせません。
雨もりは2つの原因で起こっていることが分かりました。1つは窓周りのシーリングです。シーリングというのは隙間や穴、ひび割れ等で雨水が侵入し易い箇所をコーキング等で埋めて塞ぐ事です。
2つ目はバルコニーの笠木に捨て笠木が入っていないのか、その部分から風で巻かれた雨が侵入している模様です。
窓周りのシーリングはオート化学工業株式会社のオートンサイディングシーラントで行い、笠木にはポリエチレンでパッキンを行います。パッキンはポリエチレン製ですので熱による経年劣化が有るため10年前後で交換が必要になりますから、次回の塗装工事の際、忘れずに交換するか笠木を外して防水工事をする必要が有ります。
雨もりを改善して外壁は日本ペイント株式会社のパーフェクトトップで塗り替えます。
バルコニーは2つ有りFRP防水床は隅々までチェックしましたが基材に問題は有りませんでした。その上にプラタイルが敷かれているため今回はトップコートは必要ないと思います。次回は塗り替えをお勧めします。
樋は劣化して傷んでおり、樋はジョイント部分から雨漏りが見られました。隙間を補修してクリーンマイルドシリコンで塗り替えます。
シャッターボックスや水切も同様の塗料を使用します。着工まで約1か月お待ち頂きます。宜しくお願いします。