最新の投稿
さいたま市中央区のS様邸で屋根塗装や外壁塗装、コーキングの打替が着工しました。若干涼しくはなって来たものの小雨が降り湿度が高く蒸し暑い中でのスタートになりました。
本日初日はいつもの様に足場の設置です。若干組みにくさといつもは取り付けないステージの設置が有ったため約7時間半掛かりました。
水平と垂直を水準器で正確にチェックしながら慎重に作業を行いました。資材をハンマーで叩いて組み上げるので、かなりの騒音が出ました。ご近所の皆様、煩くなりまして大変ご迷惑をお掛けしました。
今回は敷地とお住まいの形状からお隣様との境のブロック状に足場のベースを置かせて頂きました。ご協力大変有難うございました。感謝致します。
S様は昨年施工させて頂いたお近くのN様のご紹介です。N様、大変有難うございました。S様邸は住宅地に立つ築18年の2階建てで初めての塗装工事で、主な工事内容は以下の様になります。
屋根は厚型スレート瓦で釘浮きや抜け落ちが多数見られました。劣化が進み撥水力もかなり落ちている模様です。埃が乗っていて見えにくいのですがひび割れも発生していると思われます。
釘浮きや釘の抜け、スレート瓦のひび割れ補修後にエスケー化研株式会社のクールタイトシリコンで塗りかえます。
これは遮熱塗料なので太陽光の反射率が高いため、建物内部に熱さが溜まりにくい性質が有り僅かですが室温を下げてくれます。屋根材の太陽光と熱によるダメージも軽減されます。
またこの塗料はさいたま市より補助金(助成金)が支給されるため僅かですがお客様のご負担も減る製品です。
破風・鼻隠はセメント板でジョイント部分専用の部材が付いているので隙間は殆ど有りませんでした。目荒らしをしてからエスケー化研株式会社のクリーンマイルドシリコンで塗りかえます。
軒天は厚めのサイディング材が使われており、外壁との取合部分には大分隙間が見られました。隙間を埋めて日本ペイント株式会社のケンエースGⅡで塗りかえます。
外壁は窯業系(セメントと繊維質、混和材を主原料にして練り、板状に圧縮形成した物)の意匠サイディングですが経年劣化のためプリントが変色しており、湿気のせいでかなり反ってしまった箇所が2.3見受けられました。
浮きはビス留めが可能ですが、反りは直せません。無理にビス留め等してしまうと、数カ月でひび割れてしまいます。
こうなった原因は湿気です。外壁表面はプリントされていますが側面や裏面は無塗装です。そのため湿気で内側が膨張するために反ってしまうのです。これは外壁を張り替えない限り元には戻りません。
またチョーキングもかなり進んでいました。チョーキングというのは白亜化(はくあか)とも言い、塗装表面が紫外線や熱、雨、風等で塗膜が劣化し、塗料の色成分の顔料がチョーク(白墨)の様な粉状になる事、つまり塗膜が死んでしまい雨を弾かなくなっている状態の事を言います。こうなると雨水を吸って乾いてを繰り返すうちに元の粉に戻って行きます。脆くなっている部分も見受けられました。
隙間をコーキングで埋めてから日本ペイント株式会社のペリアートUVで塗りかえます。これは多彩色模様塗料で様々なカラーチップが入った製品です。微弾性塗料なのでひび割れにも強くなります。
外壁のコーキングは窓周りや外壁ジョイントの縦目地と横目地も大分劣化が進み剥離や穴あきが見られました。コーキングはオート化学工業株式会社のオートンイクシードで打替を行います。
樋やシャッターボックス、水切の変色も進んでいました。これ等の部分はエスケー化研株式会社のクリーンマイルドシリコンで塗りかえます。
バルコニーはアルミ製の外付けフレームに塩化ビニール製のデッキ材が乗っていました。通常アルミには常温での塗料の接着が弱くなるため本来は塗装しないのですが、今回は手摺、笠木、換気フードも塗装のご希望なのでアルミ用の特殊な接着剤を塗ってからクリーンマイルドシリコンで塗りかえます。
塀はブロックにタイルを貼った部分とモルタルを塗った部分が有りました。タイル部分にはエフロレッセンスが、モルタル部分にはひび割れが見られました。
エフロレッセンスと言うのは白華現象とも言い、コンクリートやモルタル中のカルシウム成分が、浸入した雨水に溶けて目地やクラックから溶け出し、炭酸ガスと反応して炭酸カルシウムになった物の事で白い染みになってしまう事です。エフロレッセンスは酸性の洗剤で落とします。
モルタル部分はひび割れや隙間を補修して日本ペイント株式会社のパーフェクトトップで塗りかえます。
暫くご不便をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。