お問い合わせ
良い業者の見分け方 お問い合わせから完工まで 成功する外壁塗装 会社案内 お客様の声 よくわかる用語集 建築に役立つ建物名称 火災保険適用 助成金について あんしん保証 シーベースブログ 協力業者募集
2025/5/1 (木)
さいたま市緑区のHA様邸で外壁の付帯部分の塗装とシ

さいたま市緑区のHA様邸で外壁の付帯部分の塗装とシーリング    さいたま市緑区のHA様邸で外壁の付帯部分の塗装とシーリング

 

 さいたま市緑区のHA様邸で外壁の付帯部分の塗装とシーリングが順調に進捗しています。
 HA様邸の外壁塗装は日本ペイント株式会社のUVプロテクトクリヤーで行いました。これは透明な塗料なので欠点としては染み込んでしまった汚れやひび割れや欠損部分の補修痕がそのまま出てしまう事です。シーベースでは少しでも美しく仕上げるためにこれ等の箇所はタッチアップをして可能な限り補修痕が目立たぬ様にしています。なかなか手間が掛かる作業ですがお客様にお喜び頂けるように頑張って補修しています。
 樋と配管は目荒らしをしてエスケー化研株式会社のクリーンマイルドシリコン/白色に近いライトグレーで塗りかえが完了しました。
 目荒らしというのはサンドペーパーやナイロンタワシで表面を擦り微細な傷を付ける事です。古い塗装面も同様の作業を行って、劣化塗膜を除去します。この場合はケレンと言います。錆落としの作業もケレンと言います。
 表面に微細な傷が付くと塗膜と基材の接触面積が大きくなり、塗料の吸着力が良くなって結果的に塗装が長持ちします。仕上がりも滑らかに美しく塗り替えられます。
 逆にケレンや目荒らしが不十分だと塗膜剥離が起こり易くなります。手抜き工事等で良く見られる現象です。シーベースではこの工程を丁寧にきちんと行うために美しく仕上がるだけでなく長持ちします。施工前は汚れが目立っていましたがとてもきれいになりました。
 霧除とシャッターボックス、水切も同様に荒らしをしてクリーンマイルドシリコン/サッシの近似色で塗装が完了しました。こちらも輝きを取り戻しました。
 外壁の1階部分はオート化学工業株式会社のオートンイクシードでコーキングの打替が完了し、外壁の窓周り、外壁の入り隅、軒天と外壁の取り合いのシーリングも完了しました。
 作業は順調に進捗しているのですがこのところ強風の日が多いので困っています。仕上げの時に強風ですと埃が舞うためにきれいに仕上がらなくなってしまいます。本日も午後から風が強くなって来たので作業を中止しました。明日は雨模様なので中止します。天候不良は塗装業者泣かせです。
※ 4月28日から本日5月1日までの作業内容をまとめました。