お問い合わせ
良い業者の見分け方 お問い合わせから完工まで 成功する外壁塗装 会社案内 お客様の声 よくわかる用語集 建築に役立つ建物名称 火災保険適用 助成金について あんしん保証 シーベースブログ 協力業者募集
2025/5/6 (火)
さいたま市浦和区のCマンションで受水槽の遮光塗装の

さいたま市浦和区のCマンションで受水槽の遮光塗装の見積依頼    さいたま市浦和区のCマンションで受水槽の遮光塗装の見積依頼

 

さいたま市浦和区のCマンションで受水槽の遮光塗装の見積ご依頼を頂きました。大変有難うございました。
ご依頼下さったI様は株式会社シーベースをインターネットで探されたとの事です。ここ数年、インターネットからの見積ご依頼がとても増えています。大変有難い事です。
株式会社シーベースのホームページは2016年の夏頃から現在まで約8年間ずっとグーグルやヤフー等の検索サイトで「さいたま市 塗装」や「さいたま市 外壁塗装」、「さいたま市 塗装業者」等というキーワードで検索するとトップページに表示され続けています。
検索順位を上げるのは大変な苦労が要ります。検索順位は日々のデータの蓄積により上下に変動するため「有益な情報だ」とグーグルやヤフーから判断された内容のページがより上位へと表示されます。
2023年の秋からはインスタグラムやグーグルのビジネスプロフィールも始めました。今まで真面目にこつこつと地道に堅実に仕事をしている事を評価してくれているものだと考えます。とても有難い事です。
うまくシーベースに辿り着かれた方は非常にラッキーだと思います。塗装業界は結構いい加減な業者も多く、中にはかなり適当な工事をしてトラブルを起こしている業者も多いので丁寧な補修を行う優良な塗装業者を探すのは大変です。
早速現状調査に伺いました。築27年で初めての塗装です。受水槽の本体はFRP(繊維強化プラスチック)製でした。
遮光塗装というのは、太陽光を高いレベルで遮蔽する塗料を使用した塗装で、一般的にはFRP受水槽(水道水を貯水する槽)に使用されます。
受水槽の中には殺菌しきれない微量な藻(も)類が含まれているため、藻類は光合成を行うことで繁殖します。FRP受水槽内に太陽光が入ると繁殖を助長してしまう可能性があります。遮光塗装は、太陽光を遮断することで藻類の繁殖を防ぐ事を目的に行います。
本体は苔や汚れが目立ち、かなり劣化している様にお見受けしました。フレームは亜鉛引き部分とスチール部分で、ボルトやナットを含めてかなり錆も発生していました。ラッキングも錆があり一部亀裂をアルミテープで補修した痕も見られました。
ラッキングというのは配管やダクト等を保護するための配管板金の事で保温材やを配管の耐久性を高めるための物です。外部からの衝撃や紫外線からも保護します。美観的にもスッキリして外観を整えます。また配管からの音漏れを防ぐ防音対策にもなります。
本体はケレンしてから塗装する様になります。ケレンと言うのはサンドペーパーやナイロンタワシで傷んだ素材や塗装膜、錆びや汚れ等を落としたり、微細な傷を付ける事です。表面に微細な傷が付くと塗装膜と基材の接触面積が大きくなり、塗料の吸着力が良くなって結果的に塗装が長持ちします。仕上がりも滑らかに美しく塗り替えられます。
逆にケレンが不十分だと塗膜剥離が起こり易くなります。手抜き工事等で良く見られる現象です。シーベースではこの工程をきちんと行うために美しく仕上がるだけでなく長持ちします。
フレームと配管、ラッキングもケレンしてから錆びている箇所は錆止め塗装を行ってからの塗装になります。塩化ビニール配管はジョイントの接着が甘くなっていました。
見積書の作成に1週間程頂きたいと思います。宜しくお願いします。