最新の投稿
さいたま市緑区のK様からご紹介頂いたK様邸で屋根塗装や外壁塗装、付帯部等の塗装工程が完了しました。
屋根はエスケー化研株式会社の遮熱塗料クールタイトシリコンで上塗が完了しました。白茶けていた屋根が黒光りする重厚な屋根へと生まれ変わりました。
クールタイトシリコンは太陽光の反射率が高いため、屋根材へのダメージを軽減したり建物内部に熱が溜まるのを防ぐので僅かですが室温を下げてくれます。色にもよりますが黒色や濃い茶色の場合は50~40%、白色や明るいブルー等の場合は80%以上の反射率が有りますので通常の塗料と比較すると性能の良さが分ります。
横樋と縦樋と鼻隠、シャッターボックスと霧除はケレンして同社のクリーンマイルドシリコン/黒色で塗りかえが完了しました。こちらも輝きを取り戻しました。
バルコニーから出ているオーバーフロー管のキャップは外れて無くなっていましたので部品を取り寄せて取付が完了しました。
外壁塗装用の養生も解体されたので風通しが良くなったと思います。バルコニーの笠木はジョイントに隙間が有りましたがシーリングを行いました。シーリングというのは竣工時にはもちろん、経年劣化や建物が歪んだ時にできる隙間や穴、ひび割れ等が生じて雨水が侵入し易い箇所をコーキング等で埋めて塞ぐ事です。
基礎の格子もケレンして錆止塗装を行ってから塗装が完了しました。外壁塗装のために外していた窓のアルミ格子も取付が完了です。
塗装工程の仕上げに駄目拾いも完了しました。駄目拾いというのは、塗料やコーキングの垂れや飛び跳ね、擦れ、はみ出し、バリの出っ張り等の補修の事です。どんなに丁寧に仕事をしても気付かぬ内にこれ等は起こります。上から下まで何度も見て回り丁寧に不良個所の補修を行いました。
これで塗装の工程が完了しましたので来週の13日からは防水の工程に入ります。
※ 5月7日から昨日9日までの作業内容をまとめました。