最新の投稿
さいたま市大宮区、IT様邸の外壁塗装は高圧洗浄や養生が完了し、付帯部分の補修と塗装を行っています。
高圧洗浄は塗装の下地処理として非常に重要な工程です。一般的な「クリーニング」とは異なり、単に見た目をきれいにする事が目的ではありません。主な目的は、屋根材や外壁、付帯部分に付着しているコケやカビ、劣化した古い塗膜、そして基材の傷んだ部分等を高圧の水でしっかりと剥がし落とします。
これらの不良部分を取り除かないまま塗装を行ってしまうと、新しい塗膜が下地にしっかり密着せず、せっかくの塗装が短期間で剥がれてしまう恐れがあります。したがって、高圧洗浄による徹底的な下地処理は、塗装の耐久性を確保するために欠かせません。
高圧洗浄だけでは取り除けなかった頑固な汚れや、細かい部分に残ったコケ・ホコリ等は、塗装前に手作業でブラシやヘラを使って丁寧に除去します。こうした手間をかけることで、塗料の密着性が高まり、美しく長持ちする塗装仕上げが可能になります。
外壁塗装用の養生も完了しました。養生というのは、塗料等が付着してはいけない部分をビニールやテープで被う事です。せっかく貼っても塗装後に剥がしてしまうので無駄な作業の様にも、また簡単な様にも見えますが、非常に重要な工程です。しっかりと留めないと塗料が染み込んでラインがきれいに出ません。シーベースの塗装が美しく仕上がるのもこの様な事にも丁寧に行っているからです。
窓も全て覆うためにかなり圧迫感があり、風通しも悪くなります。暫くの間ご辛抱をお願いします。エアコンや換気扇はそのままご使用可能です。
破風・鼻隠しにはジョイント部分に隙間が発生しておりひび割れも有りました。これ等の部分はシーリングを行いました。
シーリングというのは竣工時にはもちろん、経年劣化や建物が歪んだ時にできる隙間や穴、ひび割れ等が生じて雨水が侵入し易い箇所をコーキング等で埋めて塞ぐ事です。
軒天は日本ペイント株式会社のケンエースGⅡ/艶消し白色で塗りかえ、中塗と上塗が完了しました。艶消し白色は光を乱反射するので真っ白に見えます。そのためお住まい全体が明るくなりました。
外壁塗装は同社のパーフェクトシーラーで下塗が途中まで進捗しました。シーラーは基材の傷んだ箇所に良く染み込んで補強をし、微細なひび割れも塞ぎます。また仕上塗料との接着を良くする働きが有ります。
このところ異常な暑さが続いています。職人さんたちの体調も心配です。熱中症にならぬ様に水分の補給と休憩を小まめに取って作業をし、無理はしない様にしてください。