最新の投稿
さいたま市大宮区、IT様邸の外壁塗装は上塗が完了し、付帯部分の塗装を行っています。このところ天候不良で丸3日作業が出来ませんでしたがようやく昨日から良い天気になりました。塗装業者にとって天候不良は天敵です。今回は台風が接近するとの予報でしたので安全対策のために足場のネットも一部たたみました。折角安定した天候ですが半端ではない酷暑になってしまいました。
外壁塗装は日本ペイント株式会社のパーフェクトトップ/ND-013 グレーで上塗が完了しました。
IT様邸の外壁塗装は多重多色塗装で行いました。中塗はパーフェクトトップ/ND-012 ライトグレーで行いましたので外壁の凹凸によって色彩が変わるため立体感が生まれました。単色の塗潰しですと、のっぺりとした感じになるので多重多色塗装ですと高級感が生まれます。色褪せて苔で汚れていた外壁も美しい輝きを取り戻しました。
付帯部分は横樋と破風・鼻隠で目荒らしを行い、塗装が途中まで進捗しました。目荒らしというのはサンドペーパーやナイロンタワシで表面を擦り微細な傷を付ける事です。古い塗装面も同様の作業を行って、劣化塗膜を除去します。この場合はケレンと言います。錆落としの作業もケレンと言います。
表面に微細な傷が付くと塗膜と基材の接触面積が大きくなり、塗料の接着力が良くなって結果的に塗装が長持ちします。仕上がりも滑らかに美しく塗り替えられます。
逆にケレンや目荒らしが不十分だと塗膜剥離が起こり易くなります。手抜き工事等で良く見られる現象です。シーベースではこの工程を丁寧にきちんと行うために美しく仕上がるだけでなく長持ちします。
外壁塗装が終わった事で窓周りのビニール養生が取れ、風通しも良くなり鬱陶しさも軽減されたと思います。
塗装はエスケー化研株式会社後エスケー化研株式会社のクリーンマイルドシリコン/白色に近いライトグレーで行っています。
※ 7月12日から17日までの作業内容をまとめました。