お問い合わせ
良い業者の見分け方 お問い合わせから完工まで 成功する外壁塗装 会社案内 お客様の声 よくわかる用語集 建築に役立つ建物名称 火災保険適用 助成金について あんしん保証 シーベースブログ 協力業者募集
2025/9/14 (日)
さいたま市南区のU様へ屋根塗装と外壁塗装の見積説明

さいたま市南区のU様より屋根塗装と外壁塗装の見積依頼    さいたま市南区のU様より屋根塗装と外壁塗装の見積依頼

 

 さいたま市南区のU様へ屋根塗装と外壁塗装、バルコニーFRP(繊維強化プラスチック)防水トップコート、付帯部分の塗装や補修、コーキングの打替の見積説明に伺いました。ご夫婦お揃いで熱心にお聞き下さり大変有難うございました。
 U様はシーベースをインターネット検索で探されたとの事です。もうかなり長い間インターネットからの見積ご依頼が非常に増えています。とても有難い事です。
 株式会社シーベースのホームページは2016年の夏頃から現在まで約9年間ずっとグーグルやヤフー等の検索サイトで「さいたま市 塗装」や「さいたま市 外壁塗装」、「さいたま市 塗装業者」等というキーワードで検索すると常にトップページに表示され続けています。
 一般消費者が塗装業者をグーグル等で探す場合は検索順位の上位しか見ないわけですから上位に表示される事は優位になります。検索順位を上げるのは大変な苦労が要ると思います。検索順位は日々のデータの蓄積により上下に変動するため「有益な情報だ」とグーグルやヤフーから判断された内容のページがより上位へと表示されるのだと思います。
 2024年の1月からはインスタグラムやグーグルのビジネスプロフィールへも投稿しています。今まで真面目にこつこつと地道に堅実に仕事をしている事を評価してくれているものだと考えます。とても有難い事です。
 うまく株式会社シーベースに辿り着かれた方は非常にラッキーだと思います。塗装業界は結構いい加減な業者も多く、中にはかなり適当な工事をしてトラブルを起こしている業者も多いので丁寧な補修や下地処理を行う優良な塗装業者を探すのは大変です。
 U様邸は商業地と住宅地が混在している地域に立つ築8年の2階建てで初めての塗装工事です。
 交通量の多い地域なので、足場の設置や解体時には警察署の許可を取り、交通誘導員の配置が必要になります。また敷地いっぱいに立っているため足場の設置に工夫が必要です。
 屋根は片流れが左右に付いている変形した形状でした。片流れ屋根(かたながれやね)というのは一方向にだけ傾斜した屋根の事です。屋根の片側が高く、もう片側が低くなるように設計されており、雨水や雪が一方向に流れ落ちるシンプルな構造が特徴です。
 屋根は直線的でシンプルなデザインなのでスタイリッシュな外観になっていました。屋根材はスレートで天窓は有りませんでした。
 棟板金の釘浮きやジョイントの隙間が見られました。釘浮や釘の抜けを放置したり、ただ打込んだだけだと徐々にまた抜けて来ます。すると雨水が釘を伝って板金内部の貫板(厚さ約12mmの杉板)に染み込み木を腐らせてしまいます。これ等の箇所は強風に煽られて棟板金そのものが捲れたり飛ばされたりする事が有るので注意が必要です。
 屋根板金のジョイントの隙間からも雨水は侵入します。この部分からの雨水はスレート瓦の下のアスファルトルーフに流れてしまいます。
 アスファルトルーフィングというのは紙にアスファルトを染み込ませ雨もりを防ぐための物で防水紙や防水シート等とも言われています。屋根瓦の下に敷き屋根瓦が欠けたり強風で雨水が屋根瓦の隙間から下に落ちてもその下の野地板(屋根瓦を乗せるための板)に雨が染み込む事を防ぎます。
 ただ一般的な住宅で使用されている物は寿命が7~8年の物が多く、経年劣化でアスファルトが蒸発してしまい、ただの新聞紙の様になってしまいます。こうなると侵入した雨水はその下の野地板に染みて腐れの原因になります。
 屋根は棟板金の釘浮きやジョイントの隙間でシーリングを行い、エスケー化研株式会社の遮熱塗料、クールタイトシリコンでの塗りかえをお勧めしました。
 この製品は遮熱塗料なので太陽光の反射率が高いため、屋根材へのダメージを軽減したり建物内部に熱が溜まるのを防ぐので僅かですが室温を下げてくれます。色にもよりますが黒色や濃い茶色の場合は50~40%、白色や明るいブルー等の場合は80%以上の反射率が有りますので通常の塗料と比較すると性能の良さが分ります。
 片流れ屋根は雨もりが発生し易いので、これを防ぐためのシーリングが重要です。しかし、ほとんどの塗装業者では、これを行わないために知らぬ間に雨水が侵入して内部の材木が腐ってしまう等の事例が多々有ります。
 シーリングというのは竣工時にはもちろん、経年劣化や建物が歪んだ時にできる隙間や穴、ひび割れ等が生じて雨水が侵入し易い箇所をコーキング等で埋めて塞ぐ事です。
 屋根の上裏と破風との取合には隙間が見られました。この部分からも雨水が侵入し易いのでシーリングをお勧めしました。
 破風・鼻隠はセメント板製でジョイント部分にやや隙間が見られました。ここから雨水が侵入すると内部に溜った湿気によるカビ等が発生する場合があります。ですので、この部分もシーリングをお勧めしました。
 外壁は2種類の窯業系のサイディングボードで、1つは意匠外壁で、もう一方は単色でした。窯業系のサイディングボードというのはセメントと繊維質を混ぜた原料を板状の型でパターンの凹凸を付けて圧縮し、高温・高圧の中で固めた物です。焼いて作るものではないため湿気で変形したり吸水で脆くなったりします。
 意匠外壁というのはきれいな模様をプリントしたサイディングの事です。全体的にやや撥水機能が低下しており、換気口の汚れや苔の発生が見られました。
 外壁塗装は単色部分では日本ペイント株式会社のパーフェクトトップで、意匠部分は同社のUVプロテクトクリヤーでの塗りかえをお勧めしました。
 パーフェクトトップはラジカル制御技術により塗膜の劣化を抑制する高耐候性の塗料で紫外線や雨風等に強くシリコン系の塗料よりも長持ちします。
 美観的にも程よい艶感が有り汚れにくく、色あせしにくい塗料です。株式会社 シーベースでは約6割程度の割合でこの塗料を使用しています。お客様の印象もとても良い製品です。
 UVプロテクトクリヤーは美しいデザインや色彩を生かすための透明な塗料で耐候性に優れ、紫外線吸収剤の働きで色あせも軽減します。また汚れに強く防藻・防かび性も備えた透湿性の塗料です。塗料が外壁に浸透するため褪せていた色彩も美しく蘇ります。
 外壁のコーキングは比較的良好ではありますがジョイントの縦目地や窓周りは固く変質しており僅かですがひび割れや隙間、剥離が見られました。
 窯業系サイディングにとってコーキングはとても重要です。隙間が発生した状態ですとサイディングの木口から雨水が染み込み、乾いて、湿ってを繰り返す事で外壁そのものが脆く崩れやすくなってしまったり、湿気で変形してしまうからです。また、大量に雨水が流れ込んでしまうと内部の材木まで腐らせてしまったり白アリに食われやすくなってしまいます。早め早めの定期的なメンテナンスは不可欠です。
 この部分はオート化学工業株式会社のオートンイクシードでの打替をお勧めしました。オートンイクシードは新たに開発された特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合することにより国内でもトップクラスで約20年の耐久性、耐候性を持った「超寿命シーリング材」で評判の良い製品です。
 シャッターボックスや、バルコニー底部の水切、土台水切はスチール製でやや変色が見られましたが錆び等は出ていませんでした。ここは目荒らしの後、クリーンマイルドシリコンでの塗りかえをお勧めしました。
 バルコニーはFRP(繊維強化プラスチック)防水床になっていました。床は隅々までチェックしましたが基材に問題は有りませんでした。表面のトップコートは劣化が見られましたので塗りかえが必要です。
 この部分は東日本塗料株式会社のAUコートでの塗りかえをお勧めしました。これは防塵塗料なので一般的なトップコートよりも丈夫で長持ちします。プラタイルが敷かれていましたが、これはFRPを痛め易いので撤去した方が良い旨お話ししました。
 樋もやや変色やジョイント部分に隙間が有り雨水が漏れ出た痕が見られ、大分汚れていました。材質そのものも脆くなって来ていました。これは加水分解によるものです。加水分解と言うのは水と反応して分解を起こしてしまう事で、空気中の窒素、紫外線、微生物、空気に含まれる水分等で起きてしまいます。
 これが酷くなると割れてしまう事が有り交換が必要になる事が有ります。樋の交換費用は意外と掛かるもので建坪約100㎡程度のお宅の場合50万円前後掛かります。
 目荒らしとジョインの隙間のシーリングを行い、クリーンマイルドシリコンでの塗りかえをお勧めしました。
 外構はブロックの上に表面のみ塗装がされており、うっすらとひび割れが発生していました。ここは、外壁の単色部分と同じ塗料での塗りかえをお勧めしました。
 説明をしている最中も、とても毛並みのきれいなネコちゃんが足元に来て体をこすりつけていました。とても人懐こくかわいいネコちゃんでした。
 見積のご依頼を頂いた時には、築8年で塗装するのは少し早いかも知れないと思ったのですが、現状調査をしてみると早めに補修しなければならない箇所が多々見えて来ました。
 お住まいも虫歯と同じで痛んでから治療するより、痛まない様にメンテナンスをする方が寿命はぐんと長くなります。今回も雨水が侵入し易い野地板と鼻隠との取合の隙間を見つける事が出来ました。この部分はこれからのお住まいの維持に大きく係わる箇所ですので、シーベースに見積のご依頼を頂いた事は幸運だったと思います。
 何社か見積を取られていると思います。金額が安い、という事だけにとらわれると、失敗のもとです。慎重に丁寧な補修を行う塗装業者をお選び頂きたいと思います。
 大変有難うございました。