お問い合わせ
良い業者の見分け方 お問い合わせから完工まで 成功する外壁塗装 会社案内 お客様の声 よくわかる用語集 建築に役立つ建物名称 火災保険適用 助成金について あんしん保証 シーベースブログ 協力業者募集
2025/11/18 (火)
さいたま市見沼区のS様邸は駄目拾いが完了

さいたま市見沼区のS様邸は駄目拾いが完了   さいたま市見沼区のS様邸は駄目拾いが完了

 

 さいたま市見沼区のS様邸は外構の上塗、駄目拾いが完了しました。

外構

 外構は前回中塗りまでが完了していました。

 こちらは外壁塗装で多重多色塗装を行った際にも使用した日本ペイント株式会社のND-370/白色を使用して塗装が完了しました。

 多重多色塗装というのは下塗が1層、中塗が2層、上塗が1層(状況により2層)で行います。塗装業者によってはダブルトーン塗装とかツートーン塗装等とも言います。

 1層余分に塗るため1工程増えるのでその分費用が掛かりますが、中塗と上塗の色を変える事により外壁の凹凸によって色彩が変わるため立体感が生まれます。単色の塗潰しですと、のっぺりとした感じになるので多重多色塗装の方が高級感が生まれます。

駄目拾い

 最後に駄目拾いを行いました。

 駄目拾いというのは塗装のカスレや塗料のはみ出し・飛び散り箇所の補修・手直しのことです。こちらも問題なく完了しました。

※11月11日・12日の作業内容をまとめました。