施工内容 | 屋根の遮熱塗装 |
施工エリア | 上尾市 |
使用塗料 | 屋根/エスケー化研株式会社/溶剤系、クールタイトシリコン(遮熱塗料) |
施工期間 | 3週間 |
施工を終えて | 施工前よりも建物全体の配色トーンと色彩に若干コントラストを持たせ、破風・鼻隠やモールの色彩を濃くしたためコントラストがやや強まり、破風・鼻隠やモールがアクセントとなったことで建物全体が引き締まり、屋根も外壁もとても美しく蘇りました。 |
スレートの屋根瓦には大分苔が生えており雨降り後は湿気が多かったのではないかと思います。また、瓦の割れが多い様に感じました。原因は塗装業者が現状調査した際に歩行箇所を誤り割ってしまったのではないかと思います。
板金ジョイント部分のコーキングが劣化しており、釘浮も見られました。これらは補修が必要です。
破風・鼻隠のジョイントには隙間が空いていて雨水の侵入が心配です。
鼻隠のコーナーやモール部分にも隙間が有り、雨漏り痕のシミが見えます。これらの隙間は埋めなければいけません。
外壁のコーキングはかなり傷んでおり、剥離とひび割れが多数見られました。コーキングの打替が必要です。
外壁自体も撥水力が無くなっており、若干ですが湿気による反りが見られました。
ベランダはFRPで、基材そのものには殆ど劣化は有りませんでした。FRPを保護するためのトップコートはかなり荒れていましたので塗り替えが必要です。
高圧洗浄-屋根、樋、外壁
屋根の苔をしっかりと落としました。塗膜も劣化して撥水性が失われていました。シーベースが塗装工事を行う場合は必ず樋も清掃します。枯葉や泥が詰まったり、重みで樋が歪んだりするからです。
外壁の不良塗膜も落とします。この作業をきちんとしないと、塗料の吸着が悪くなり、結果的に長持ちしなくなってしまうからです。
屋根板金の釘浮補修
屋根は板金の釘は10年もすればどこのお宅でも必ず釘浮が見られます。放置すると僅かな隙間から雨水が侵入して内部の貫板を腐らせます。
この様に釘を打ち直し、保持力の弱った箇所はコーキングで釘頭を固定します。
屋根板金のジョイント・コーキング
屋根板金のジョイントのコーキングも打ち直します。これで隙間から雨漏りする心配は有りません。
屋根瓦の割れ補修
屋根瓦の割れは、コーキングで補修しました。
屋根瓦の割れ補修後
かなりの割れが有りましたが、全て補修しました。
屋根の下塗
プライマーを塗装します。屋根の補強と、中塗の接着を助けます。
屋根塗装-中塗
高遮熱塗料で中塗を行います。中塗と上塗は同じ塗料を使います。
屋根塗装-上塗
合計3層塗る事で塗膜に厚みを持たせ、強度を増します。また、ムラを無くし美しく仕上げます。
破風・鼻隠やモールの隙間補修
破風・鼻隠のジョイントやモール上部には隙間が開いていました。ここから雨水が侵入してしまうので高対候のシーリング剤で塞ぎます。
破風・鼻隠やモールの塗装
破風・鼻隠のジョイントやモールは溶剤系のシリコン塗料で塗装します。元々の色よりも大部濃くしてアクセントを強調します。
軒天塗装
軒天は建物の湿気を排出するので、透湿塗料を塗ります。真っ白に塗り替えられた軒天で、建物全体が明るくなりました。
窓回りと入隅のコーキング
外壁塗装の前に窓回りと入隅のコーキングを行います。隙間を無くし雨もりから守ります。外壁の縦目地部分は外壁塗装後にコーキングの打替を行います。
外壁-ドイツ張部分の下塗
シーラーで下塗します。サイディング材の補強と、仕上げ塗料の接着を良くします。
外壁-ドイツ張部分の中塗と上塗
単色で塗り替えます。中塗と上塗は同じ塗料を使います。合計3層塗る事で塗膜に厚みを持たせ、強度を増します。また、ムラを無くし美しく仕上げます。
外壁-平板部分の下塗
シーラーで下塗します。サイディング材の補強と、仕上げ塗料の接着を良くします。
外壁-平板部分の中塗と上塗
単色で塗り替えます。中塗と上塗は同じ塗料を使います。合計3層塗る事で塗膜に厚みを持たせ、強度を増します。また、ムラを無くし美しく仕上げます。
外壁-意匠部分の塗装1層目
外壁で意匠部分(柄の美しい部分)の塗装1層目を塗ります。ここは柄の美しさを失わぬ様に透明な塗料を使用します。
外壁-意匠部分の塗装2層目
長年の紫外線や雨水により、外壁は艶を無くし、撥水性も低下していました。この塗料を塗る事で元の輝きを蘇らせる事が出来ます。
この塗料は紫外線をカットし、撥水性を高めるために外壁の寿命を長持ちさせてくれます。また汚れが付きにくく、カビや藻の発生も防いでくれます。
細かい所はハケや小さなローラーを使用して、隅々まで丁寧に塗装して行きます。2層塗って厚みを持たせて強度を増します。
樋塗装
塗装する前にナイロンタワシや極細目のサンドペーパー等で表面を均す事を目荒らしと言います。この作業をすることで表面に付着していた汚れやゴミを取り除き、表面が滑らかになります。
また目に見えない微細な傷を付ける事で塗料の吸着が良くなるため長持ちします。
樋や配管は塩化ビニール製です。太陽光や雨水で加水分解という化学反応を起こして劣化して行きます。塗装する事でこれを防ぐ事が出来ます。
外壁の塗潰し部分のコーキング打替
塗潰し部分は外壁と近似色のコーキング材を使用します。
コーキングが経年劣化で痩せてくると、ひび割れや剥離が発生します。すると、その部分から雨水が侵入するために内部の木部を腐らせたり、サイディングに染み込んで反りが発生したりします。
コーキングの上から塗装すると、コーキング剤と外壁塗料は膨張率の違いから破れる事が有ります。シーベースでは外壁塗装の後、コーキングを打替る様にお勧めしています。
コーキングの施工例-1 >>
コーキングの施工例-2 >>
外壁の意匠部分のコーキング打替
意匠部分のコーキングは目地色の近似色を使用します。シーベースの外壁塗装が美しく仕上がる理由は、この様な細かな点まで拘って施工するからです。
シャッターボックス塗装
シャッターボックスはガルバリウム鋼板でした。ガルバリウムは錆びないと言われる事がありますが、それは全く傷の無い表面だけの事です。傷が付いたり、切り口部分は必ず錆びて来ます。
ケレンして錆を落とし、錆止め塗装後に溶剤系のシリコンで塗装します。
水切と廻縁のクリーニング
この部分はアルミ製でしたので、汚れ落としを行いました。
ベランダ塗装
表面の不良劣化塗膜をナイロンタワシやスクレイパーで落します。丁寧に落とさないと新しい塗装をしても吸着が悪く長持ちしなくなってしまいます。
その後、プライマーを塗ります。これは仕上げ塗料との接着を良くするためです。最後にトップコートを2層重ね塗りします。トップコートによってFRPが保護されます。
コケの生えていた屋根も黒光りして重厚感が増しました。撥水性が格段にアップしたので屋根からの湿気を防ぐ事が出来る様になりました。
傷んでいた破風・鼻隠も美しく塗り替えられました。アクセントモールとともに統一感が出てとても落ち着いています。
ベランダもトップコートも上品な色彩に塗り替えられて、強度も保てるようになりました。
屋根が黒光りして重厚感が有ります。破風・鼻隠とモールが濃い茶色になって外壁の色彩とマッチしています。
軒天の白色がお住まい全体を明るくしています。3種類の外壁材と3種類の塗料を使用しましたが絶妙なコントラストでとてもきれいに調和しています。
今回も、まるで新築の様に美しく蘇りました。長い間ご不便をお掛けしました。
お客様に喜んで頂けた事をとても嬉しく感じました。大変有難うございました。