最新の投稿
さいたま市南区のS様より屋根塗装と外壁塗装、コーキングの打替の見積ご依頼を頂きました。大変有難うございました。S様は4年前に塗装工事をさせて頂いた、さいたま市中央区のH様のご紹介です。H様、大変有難うございました。
早速現状調査に伺いました。住宅地に立つ築20年の2階建てで初めての塗装工事です。
屋根はスレート瓦で釘浮きやスレート瓦の割れが見られ劣化が進んで撥水していませんでした。また、困った事にスレート瓦は層間剥離を起こしていました。層間剥離というのは何重にも重なっている層が分離して膨らんでしまった状態の事です。それぞれの層が薄くなってしまっているためバリバリに割れていました。
これはとても厄介でシーベースの技術力ならば塗装でも可能ですが、通常は葺替が必要になる案件です。
屋根の棟板金は釘が抜けて風に煽られ大分浮き上がっていました。この状態では大分雨水が侵入していると思います。屋根の上裏も雨水を吸って荒れが目立ちました。
破風・鼻隠はセメント板でジョイント部分にかなり隙間が見られました。雨水が侵入したため内部でカビが生えたのか、ケイ酸カルシウム製の軒天は黒ずみが目立ちました。
外壁は窯業系のボード (セメントと繊維質、混和材を主原料にして練り、板状に圧縮形成した物)で、チョーキングを起こしていました。
チョーキングというのは白亜化(はくあか)とも言い、塗装表面が紫外線や熱、雨、風等で塗膜が劣化し、塗料の色成分の顔料がチョーク(白墨)の様な粉状になる事、つまり塗膜が死んでしまい雨を弾かなくなっている状態の事を言います。これがあまり酷くなると、塗装しても表面の粉状の物と一緒に剥がれ易くなるため長持ちしなくなってしまいます。反りや割れも見られました。また雨水の侵入と乾燥を繰り返していると元の粉に戻ってしまいやがてボロボロになってしまうので定期的な塗装は欠かせません。
外壁のコーキングは窓周りも外壁ジョイントの縦目地も全滅で全く機能していませんでした。樋も劣化して変形しジョイント部分からの雨漏りが有りました。
シャッターボックスや霧除、水切等の鉄部も表面の塗装膜が大分劣化していました。バルコニー防水床はFRP(繊維強化プラスチック)製で隅々までチェックしましたが基材に問題は無かったのですが、トップコートは大分痛みが見受けられました。
全体的に傷み具合は大分進んでいる感じです。出来れば10年位前には全体のメンテナンスをしておいた方が良かったかと思いますが、今更言っても仕方が有りません。一刻も早く補修された方が良いと思います。
見積作成に2週間程頂きたいと思います。宜しくお願いします。