最新の投稿
さいたま市北区、S様邸で外壁コーキング打替が完了しました。3種類の窯業系サイディングでそれぞれ色彩も異なるため各所に合わせた色のコーキング材を使用したのでとてもきれいに仕上がりました。
コーキングの打替は次の様に行いました。
1 撤去
古いコーキングにカッターで切れ込みを入れ、ペンチ等で剥がします。剥し残しの無い様に注意します。
2 清掃
埃や剥し残しが有ると接着不良を起こします。汚れや古いコーキングの残りを徹底的に落とします。
3.ボンドブレーカー貼り
ボンドブレーカーは薄いテープです。コーキングを弾く(接着しない)性質が有ります。これでコーキング材が内部に引っ張られる事を防ぎ、外壁サイディングのみ接着させる事で地震等、家が歪んだ際に柔らかいコーキングが動ける範囲を広くしてやります。その結果亀裂や剥離を防ぎ結果的に長持ちするのです。
外壁が厚く溝が深い場合はバックアップ材を入れます。バックアップ材はコーキングを弾くので、この場合ボンドブレーカーは入れません。
4.テープ養生
プライマーやコーキング材で外壁を汚さぬ様にテープを貼って養生します。
5.プライマー塗布
コーキング材とサイディング材の接着を良くする様にプライマー(接着剤)を塗ります。
6.充填
コーキング材を充填します。ゆっくり滑らかに、均一な量を打って行きます。
7.均し
ヘラで表面をきれいに均し、余分なコーキング材を取り除きます。
8.養生撤去
テープを剥がします。
使用したのはオート化学工業株式会社のオートンサイディングシーラントです。品質もよく、色数も揃っているので今回もとてもきれいに仕上がりました。
コーキングは品質の良い物ほど柔らかいため乾燥には数日掛かります。その間に触れたりすると崩れてしまい、またやり直しになってしまいます。
また衣服に付着してしまうと洗濯しても落とせません。私もお気に入りのズボンを2本ダメにしてしまいました。くれぐれも触れぬ様にご注意をお願いします。
塗装工事もいよいよ最終段階です。ここに来て台風の影響が有りますが危険の無いように再び上部のネットをたたみました。
※ 8月6日の作業内容をまとめました。