お問い合わせ
良い業者の見分け方 お問い合わせから完工まで 成功する外壁塗装 会社案内 お客様の声 よくわかる用語集 建築に役立つ建物名称 火災保険適用 助成金について あんしん保証 シーベースブログ 協力業者募集
さいたま市浦和区 A様
屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去
After
屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去
施工内容

カバー工法


屋根のカバー工法による葺替/ニチハ株式会社/横暖ルーフ
天窓撤去
外壁塗装を含む全ての工程>>

お客様の声>>
施工エリア さいたま市浦和区
施工期間 全ての工程/約1か月
屋根の葺替/1週間
施工を終えて 傷みの激しかった屋根は断熱材の入ったガルバリウム鋼板製の屋根に生まれ変わりました。夏の暑さからは僅かですが解放されると思います。
雨もりの有った天窓も撤去してその上から屋根を取り付けたのでもう安心です。
施工前の様子
屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

下屋根には天窓が有りますがここから雨もりが有り、夏には強い日差しが入ってしまうため撤去して欲しいとのご依頼でした。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

スレート瓦は層間剥離を起こしていました。層間剥離というのは何重にも重なっている層が分離して膨らんでしまった状態の事です。それぞれの層が薄くなってしまっているためバリバリに割れていました。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去 屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去 屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去
施工の様子
屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

高圧洗浄 屋根はカバー工法で現状の物を残しますが汚れや苔を落としました。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

天窓の撤去と補強 天窓を撤去し、化粧ベニヤを貼り周囲を補強します。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

断熱材貼り 熱によるダメージが無い様に断熱材を貼ります。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

ベニヤ補強 更にベニヤ板で補強します。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去 屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

防水下葺き材張り 改質アスファルトの防水下葺き材を張ります。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去 屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

棟板金や雪止撤去 既存の棟板金やケラバの板金、雪止め等を撤去します。ケラバというのは切妻屋根の端で斜めに降りる部分の事です。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

ケラバ唐草用の材木 ケラバ唐草(板金)用の材木を取り付けます。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

軒先唐草取付 屋根は下から葺いて行きます。一番下の軒先に付けるスターターになるのが軒先唐草です。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

ケラバ唐草にコーキング注入 ケラバ唐草に屋根本体を差し込みます。しっかり固定できるように、またガルバリウム鋼板の切り口が雨水に当って錆びぬ様にコーキングを注入します。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

雪止め取付 雪害が起こらぬ様に雪止めを取付ます。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

本体取付 本体を下から順に取り付けて行きます。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

本体ジョイントシーリング 本体はケラバに差し込みます。横方向のジョイント部分は雨水が侵入しない様にシーリングを行います。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去 屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

本体取付 本体は長いビスで垂木に留めます。垂木というのは屋根板を支えるため棟から軒に渡した材木の事です。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

棟板金取付 屋根の一番高い所で水平になっている部分を棟と言います。下地の貫板に棟板金を取り付けます。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

ケラバと本体の取合シーリング ケラバと本体の取合部分から雨水が侵入しない様に2重にシーリングを行います。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

ベランダ外壁のカット 今回取り付ける瓦には断熱材が入っており、若干厚みが有ります。そのためベランダ外側の外壁下部を僅かですがカットして瓦を奥まで取り付けます。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

プライマー塗布 雨水の侵入を防ぐためのシーリングを行うためにプライマー(接着剤)を塗布します。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

コーキング充填 シーリング用のコーキングをたっぷりと充填します。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

均し 美しく仕上げるためにゴムヘラで均します。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

シーリング 僅かな隙間も無い様にシーリングを行います。使用するコーキング材はそれぞれの箇所に違和感のない様に色を変えます。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

樋取付 3階の大屋根からの雨水を2階の下屋根の樋へつなぎます。

施工後の様子
屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

撤去した天窓部分にもきれいに塞がれました。これでもう雨もりの心配はご無用です。  

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

とても美しい仕上がりです。この様に施工された屋根は丈夫で長持ちします。

屋根のカバー工法による葺替と天窓撤去

天窓部分もまったく自然な仕上がりです。